日常

徳島まで出かけてきました

最近用事があって、徳島まで出かけてきました。

用事があるのは午後なので、ちょうどお昼に出る瓶の高速バスに乗ります。

高松駅発、徳島駅着のルートで、全体で2時間もかかりません。

料金も2025年の今で片道2100円くらい、往復でも4000円強です。

徳島まで出かけたのは12月に健康診断に出かけて以来です。

その時も徳島駅で降りて、病院まで40分くらい歩きましたね。

帰り路に道すがらで見かけた神社に参った思い出があります。

駅の近場に山がある場所というのがいいですね。

近場で見上げる山というのはそこまで標高が高くなくても眺めていて楽しいものです。

今回出かけた際はバスの便が真昼間のものであることもあってほとんど乗客はいませんでした。

リクライニングを限界まで倒して、少し寝ようとしたりしてしまいます。

天気は快晴、雲一つありませんでした。

一枚くらい写メでも取っておきたかったですかね。

2時間もかからずに到着するのが惜しいくらいです。

それくらいあっという間に到着してしまいました。

徳島での用事を終えて帰りの便は最終便、20時前徳島駅発の便です。

その日の最終便ということもあってそれなりに乗客も多かったですね。

バスの便の乗客が多いのはその日の始発と最終便に集中しているのかしらん?

そんなことを考えたりしていました。

帰りの便は後ろの座席にも乗客が乗っていたのでリクライニングも倒さず大人しく乗っていました。

しばらく眠りこけたりもして、気付くともう津田の松原SAまで戻ってきてしまいます。

行きも帰りもあっという間ですが、その間をバスの中でゆっくり過ごすのはここ最近気分的には休まらない中だと数少ない癒しになった気がします。

そんな、移動に安らぎを求める今日この頃です。