雑記

ひさびさに16Personalitiesをやる。仲介者が建築家になる。

MBTIという有名な性格診断のフレームワークがあり、それに基づいた性格診断サイトとして16personalitieというものがあります。

MBTIは性格を4つの軸でそれぞれ2つの特徴のうちどちらが近いかという観点で分別し、2の4乗で16個の性格に分別してそれぞれの人がどのような性格なのかを診断する仕組みです。

のえみはたまーーに、ここで性格診断をしたりしているのですが、その時々で若干結果が変わったりするのですよね。

それは大抵その時々に置かれた状況から考え方なんかも影響を受けるからなんじゃないかと考えているのですが、今日久々にやってみるとそれなりに大きな変化があって驚きました。

今回の結果は建築家

https://www.16personalities.com/profiles/intj-t/m/9kxevpmds

今回ののえみの性格タイプの結果は「建築家」でした。

MBTIの分別でいうところのINTJです。

「「先見の明」と「実用主義」というレアな組み合わせを備えた存在」なのだそうです。

予定を立ててその通りに進めたり、何かに備えて準備するのが好きという性格です。

どちらかというとチームで何かをするというよりも一人で計画を立てているのが好きというような、内向的で計画的な性格みたいです。

強みとしては効率のいいやり方を考えたり分析を行って戦略的に物事を考えたりするのが得意という点があるのですが、弱点としては完璧主義なところがあって周りにもそれを求めたり、孤立しがちなのだそうです。

確かにのえみとしては当てはまる点は多いような気はしますが、そんなの誰だって多かれ少なかれあるんじゃないかと思ってみたりもします。毎回ですが。

でも、特にこれまでの結果と、ここ最近ののえみの状況の変化と見比べてみるとそれなりに納得できるような気もします。

前までは仲介者だった

https://www.16personalities.com/ja/infp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC

これまで何度か16ppersonalitiesで性格診断をやったことがあるのですが、その時は大抵仲介者か提唱者でした。

MBTIの分別ではINFPかINFJです。

共感力が強みで、他人の話を聞いて理解する力があるそうです。

実感はあまりないのですが、確かに仕事を進めるには周りの人と話をして合意を取らなければならない場面が多いので論理それ自体よりは周りの人の感情をコントロールしながらやらないとな、と考えているところがあったのでそれはそれで納得していました。

なぜ変わったのか?

さて、質問自体は前回から変わらないものの結果は仲介者INFPから建築家INTJに変化していました。

これまで出たことのなかった結果なので少し驚いていたのですが、最近ののえみの周りの変化を考えるとそんなこともあるのかなと思います。

というのも、今回の大きな変化はタイプを表す4つのアルファベットのうち3つめ、FがTに変わったことです。

これはそれぞれFeeling(感情)とThinking(思考)なのですが、これまではここがFだったのですよね。ここがTになりました。

気質としては客観性と合理性を勘定より重視するようになり、効果的かどうかで物事を判断しがちです。

これまでは判断を下す際に周りの感情も重視しないと・・・みたいに考えていたのですがそこの考え方が変わったようです。

この変化にはのえみの仕事ぶりの変化も関わっていそうです。

前までは自分一人と周りの人との間で仕事をすることが多かったのですが、最近はチームのメンバーが一気に増えて、そのメンバーを率いる立場になってきました。

そうなると個別のメンバーの感情云々というよりはチームとしてちゃんと動けるようにしないといけなくなります。

計画を立てて、メンバーが進める仕事から落とし穴を除くようなそういう仕事ぶりに変化してきています。

逆にそのメンバー一人一人との関係や他の部分との関係は若干希薄になってきている部分はあります。

今でも他のチームとの調整はやっているのですが、個別の作業メンバーとしてというよりはチームの代表としての役回りの意味合いが強いのでよりよそよそしくなります。

業務連絡とその効率化、何を伝えていたら効果的に仕事ができるか・・・みたいなことはよく考えます。

そういう変化が今回の結果に絡んでいそうな気がしています。

その時の状況が性格を決めているのではないですかね。

とするとこれから先もその時その時で性格が変わるのでしょうか。

これから先どうなっていくのか・・・過去と比べるとえらく矛盾したものになりそうな気がしています。

しんどいことですがそういうものとして受け入れていきましょうね。